ウクライナの森林から、樽の素材に適したものを使用しています。


お酒の楽しみ方、マンネリしてない?
お酒の楽しみ方、
マンネリしてない?







1Lサイズで、本格的な樽熟成が体験できるフラスコ型のミニ樽。稀少なヨーロピアンオーク材とガラスを組み合わせた構造で、香りや味の変化だけでなく、熟成の過程を目で見て楽しむことができます。


「樽熟成」とは、お酒(主にウイスキー、焼酎、ジンなど)を木製の樽に入れて一定期間寝かせることで、風味や香り、色合いに深みやまろやかさを加える工程。

と言われるほど、その味わいには樽が与える影響が大きいのです。

木樽の中では、タンニンやポリフェノールといった成分が溶け出し、お酒の香り・コク・余韻に複雑さを与えます。


本来はこれらの工程は蒸留所でしか味わうことができませんが…










フラスコ樽はウイスキーだけでなく、焼酎やワイン、泡盛などさまざまなお酒に使用できます。時間をかけて熟成させることで、風味や香りに変化が生まれ、あなたの好みにぴったり合った“最高の一杯”に育てることができます。




普通の木樽では見ることのできなかった、熟成の変化。TARU HOLICのフラスコ型ミニ樽は、木とガラスを組み合わせた構造によって、育つ過程を目で見て楽しむことができます。

米焼酎を一週間熟成
(左:熟成前、右:熟成後)



通常、熟成には数年単位の時間がかかりますが、小型サイズのフラスコ樽は、樽とお酒の接触面積が大きく、熟成スピードが圧倒的に早いのが特徴。1週間〜数週間で、香りや風味の変化をしっかり感じられます。






ヨーロピアンオークは、高級家具にも使われる耐久性や耐水性に優れた木材。木割れしにくく丈夫なため、長期的にお使いいただけます。



厚さ約11mmオークを使用。それらを約17枚を重ねることで、より耐久性を強化しています。



木の乾燥は、樽熟成のための大切な要素。1年以上の十分な乾燥を施し上質な熟成用の木材へと生まれ変わったオークのみを使用しています。



ボトル内部を焦がすことで、生木の香りを抑え熟成に適した状態に。そのためにじっくりと、バランスの良いミディアムチャー加工を施しました。



木の丈夫さに加え、サビにくいステンレス製のタガを採用。耐久性に長け、長期間使用できます。



20以上の工程すべて、職人の手作業で行っています。熟練の技を必要とするため、大量生産は難しく数量限定の販売となりました。










ろうと&蜜蝋ワックス

お酒を入れたり、樽から保存瓶に移したりする際の必須アイテム。樽にシミがつくことを防げますので是非セットでお使いください。

天然素材のみで作られたワックスです。塗布する事で樽の乾燥を防止し、中身の蒸散を和らげ、樽の外観を美しく保ちます。

お酒を入れたり、樽から保存瓶に移したりする際の必須アイテム。樽にシミがつくことを防げますので是非セットでお使いください。


Reviews
お客様の声


Q & A
よくある質問
木の原産地はどこですか?
熟成はどんなことに注意すればいいですか?
付属のガイドブックに従って、ご使用前に樽を適切にご準備ください。中身は樽の容量半分以上に保ち、できるだけ温度の上がらない、適度な湿度がある場所での保存が適しています。ガイドブックで詳細を解説しておりますので、使用前に必ずお読みください。
どのくらいの期間使えますか?
通常の樽と同じ構造・工程で作られており、厚みもあるため、大容量の樽(平均寿命70年)ほどではないにしろ、十分長くお使いいただけます。
大容量の樽と全く同じように熟成できますか?
小さい樽では、お酒とオークの触れる割合が大きくなります。香り移りや成分の溶出は早くなりますが、長期間の熟成によって得られる反応は出にくいです。家庭環境下では温度と湿度のコントロールも難しいため、長期熟成をそっくりそのまま完全再現することは困難です。
食品衛生法について
適切な機関に申請して、承認済みとなっております。
配送・送料について
・本商品は送料無料の対象外で、1,000円の送料がかかります。
・沖縄県の場合は2,500円かかります。
・土日祝や長期休暇を除く翌日に発送いたします。
保証について
初期不良のみ保証します。