【私がグラストップスモーカーを愛用している理由】実際に使っているユーザーさんに評判・口コミを伺いました

毎日の晩酌を特別なひとときに変えてくれるアイテム、それが「グラストップスモーカー」です。普通の燻製器では物足りない、もっとお酒の時間を楽しみたい!そんな風に思っている方にこそ、グラストップスモーカーはぴったり。
今回は、実際にこのアイテムを日常使いしているTさんにインタビューを行い、どんな理由でグラストップスモーカーを愛用しているのか伺いました!

まずはグラストップスモーカーとの出会いを教えて下さい
もともとお酒が大好きで、特に家での晩酌が楽しみの一つだったんですが、1年前にYouTubeでいつも見ている「ちゃんぽんちから」さんの動画でグラストップスモーカーを知ったんです。
あの動画を見て、『煙でもくもくハイボールを飲んでみたい!』と思ってすぐに購入を決めました。使う前からすごく興味を惹かれていたので、届いたときはワクワクが止まりませんでした。
グラスを開けたときの、ふわっと香る燻製の匂いがたまらない
基本的に家でハイボールを作る時に使用が多いのですが、グラスを開けた瞬間にふわっと広がる燻製の香りがたまらなく好きです。
お酒を飲む前から、香りを楽しめるって、他では味わえない感覚で、特に何気ない晩酌のひとときでも、この香りで一気に特別な時間に変わる感じがします。香りが広がるたびに、どんな味わいになるかワクワクします。
煙がグラスの中でふわ〜と広がる様子、何回見ても飽きません
煙がグラスの中で広がる様子を何度見ても飽きません!慣れてきて煙の出し方がわかってくるともくもく下に落ちていいって広がる煙が本当にきれいです。
角ハイとりんごチップの組み合わせ、めちゃくちゃハマってます
ハイボールが好きで、いろんなウイスキーと燻製チップの相性を試したんですが、角ハイボールとりんごチップの組み合わせに最近ハマってます。
りんごチップで燻製すると角ハイの味わいが一層まろやかになり、ただのハイボールが格別に感じるんです。
絶対お店では味わえない味です!りんごチップを使うことで、ほんのり甘い香りが引き立ち、食事ともぴったり合うので、毎晩のように楽しんでいます。
いろんな燻製器を見たけど、これが一番かっこよかった
あとは見た目も好きで、他の燻製器も見ましたが、やっぱりグラストップスモーカーが一番かっこよかったです。
デザインがシンプルなのにがっしりしていて、使い終わったあと適当な場所に置いててもインテリアっぽく馴染みます。部屋に置いておくだけでも満足感があります。
ゲストに出すと、みんな「なにこれ!?」って盛り上がります
友達や家族が来たときにグラストップスモーカーを出すと、みんな必ず驚いて『なにこれ!?』って盛り上がります。
その反応を見るのが楽しくて、ゲストに出すときはいつも少しドヤ顔してしまいます笑皆が興味津々で楽しんでくれるので、パーティーや集まりが一層盛り上がりますよ!
コーヒーにも燻製がすごく合うそうです!
燻製するようになってから、お酒の味に敏感になった気がする
燻製をするようになってから、お酒の香りや味に対する感度がアップした気がします。
毎回銘柄の特徴を調べて、このウイスキーにはどんなチップが合うかなって考えながら燻製ハイボールをつくるので、いつも以上にお酒の風味が豊かに感じられるんです。気づけば、お酒を味わう時間がもっと深く、もっと楽しくなりました。
BBQで焼いたお肉を桜チップで燻製!
誕生日にプレゼントしたら普段あんまりリアクションしない人が、これにはすごく反応してくれました
友達にも誕生日にグラストップスモーカーをプレゼントしたところ、普段あまりリアクションをしない友達が、これにはすごく反応してくれました。
『使うの楽しみ!』って言ってもらえて、本当に嬉しかったですね。使う人の驚きや喜びを直接見られるのも、このアイテムのいいところだなと思います。
以上、今回はグラストップスモーカーユーザー、Tさんへのインタビューをお届けしました。グラストップスモーカーがただの道具ではなく、お酒をもっと楽しむための「秘密兵器」であることがよく分かります。これからの晩酌がより一層楽しみになること間違いなしですね!